高齢者向け野菜の切り方~我が家流~

一時期の野菜の高騰から 少し庶民に優しいお値段になってきて ほっ。
葉物が安くなって、冬は鍋三昧だから……白菜が安ければなんでもいい(笑)
(きゅうり、トマトはまだ高い)

ウチの野菜の切り方は 千切り(細切り)、みじん切り、すりおろしのいずれかである。
乱切りとか ザク切りとか 輪切りは 存在しない。

キュウリ。
輪切りは 高齢者が喉にひっつけてしまうとかで……かなり昔から細切り。
輪切りの方がラクなのにぃぃぃぃぃ。

にんじん。
おかんが、どんだけ細ぉぉぉぉぉぉぉぉく千切りにしても、よけて食べずに、三角コーナーの他の生ゴミの下に隠して捨てるので、フープロですり下ろして製氷皿に小分けに入れて凍らしている。そして、味噌汁とか汁物のときに入れる。

大根。
細切りか、すり下ろし。

小松菜。
おかんが食べずに捨てるので、これはすり下ろしてもなんなんで、食べさせるときには、細かく切って卵にまぜてシリスチでチンする卵焼き。
ほうれん草は食べるのよねぇぇぇぇ。

レタス。
手でちぎるのんがラクなのに、オヤジが クチの中がもそもそすると言うて、これは昔っから細切り。
きゃべつも細切りにして さらにレンジでチンして柔らかくする。

トマト。
我が家はたいていプチトマト。1個を4つに切る。
大きい(笑)普通のトマトのときには、皮をむかなくてならないので、めんどうでよほど安いときとかにしか買わない(^_^;
トマトの皮、かたいそうな。。。ふたりとも。。。

大葉は細切りにしてキッチンペーパーに包んでたっぱにいれて冷蔵保存。
レタス系のサラダのときに入れる。。。このときには さらにみじん切りにする。オヤジが喉にひっかけてゴホゴホするので。

あ。サラダはあらかじめドレッシングであえておいてしんなりさせてから出す。
野菜の量が減るのでたくさん摂取させることができる。

スープとかカレーとかは 野菜・肉すべていっしょくたんにして フープロでみじん切り。
なので ぱっと見、具が何もないように。。。

ついでに言うと、肉も塊で出していない。
豚の薄切り肉か、鶏は小さな一口サイズ、もしくはフープロでミンチ状。
(豚の薄切り肉を出すときには おかんの分は さらに細切りにするか、ブレンダーで細かくする…さもないと、選り分けて……以下同文)
牛肉は ほとんど出ない。(買えない)

筑前煮とかもう何年もしていない。あれは みじん切りではあかんもんなぁ。
野菜乱切りでラクなのに。のにのに。

原型で出すのはキノコ類だけかも。

フープロがなかったら 私は 料理をしないぞ。
(でも、あれも重たいから洗うの大変なの。しかも1度の料理で何回も使うからそのたびに洗わなきゃだし。。。)

↑近所の公園でひなたぼっこしていた二人。

Please follow and like us:
Pin Share
2 Comments

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です